当サイトはアフィリエイト広告・アドセンス広告を利用しています。

shige-p

当サイトの管理人しげぴぃ(Shige-P)です。 サーフアイランド種子島の伝統文化とサーフィンを中心に、写真を多めにして情報を発信するサイトです。 種子島への旅行やサーフィンに興味のある方、サーフィンの撮影に興味のある方の参考になれば幸いです。 I am Shige-P, the administrator of this site. This is a site to provide information about the traditional culture and surfing of Tanegashima, a surf island, with more photos. I hope this site will be helpful for those who are interested in traveling to Tanegashima, surfing, or taking pictures of surfing.

まだJK時代の松田詩野プロ他、美人プロサーファーを多数紹介

2025/5/3

まだJK時代の松田詩野プロ他、美人プロサーファーを多数紹介

コロナの影響で、プロサーフィン大会も数年にわたり開催が中止される事態となり、JPSAプロサーフィン大会も開催が中止されてきました。 しかし、2023年度はこのJPSAプロサーフィン大会がようやく開催され、しかも開幕戦が種子島に決まったのです。 何と嬉しい事でしょう。現在種子島では、馬毛島の自衛隊基地建設で宿が取りにくい等の事情により、撮影に行くことが出来なかったのですが、JPSA種子島開催を祝して、かつての種子島大会の写真をふんだんに使って紹介しています。 サーフィン好きな方なら、是非すべての写真を最後ま ...

tn-jk

2025/5/5

鉄砲祭りは種子島の文化!?奇妙な化粧をした女子高生達

太古の昔から女性は美しく有れ!ということで、時代や地域に追いして女性たちは化粧をしていますが、中にはわざと自分を醜くする化粧をあえてする場合が有ります。 これは女性たちが身を守るために行われてきた風習でも有ったのです。 種子島の鉄砲祭りでもこのような文化が残っていますので、是非最後まで記事を読んでみてください。 鉄砲祭りは種子島の文化!?奇妙な化粧をした女子高生達の紹介 種子島で盛大に行われる夏祭り、もちろん島の現役女子高生達も参加してきます。そんな女子高生達を紹介します。 カメラマンがお届けするJK写真 ...

japanese-drum-top

2025/4/18

若い女性だけで叩く種子島の和太鼓パフォーマンス

和太鼓と言えば、伝統ある我が国の伝統文化ですが、男性が叩く場合が多いのではないでしょうか? 種子島の鉄砲祭りで行われる和太鼓の演奏、いわゆる鉄砲太鼓は、女性だけが叩いていました。 しかも男性にも劣らない力強いパフォーマンス、今回は、女性だけで叩く鉄砲太鼓について、女性たちの写真を大量に掲載しました。 写真は、ギャラリー形式にしてありますので、写真をスライドさせて、是非最後まで鉄砲太鼓の写真をご覧ください。 若い女性だけで叩く種子島の和太鼓パフォーマンス、鉄砲太鼓について 種子島の北部、西之表市の鉄砲太鼓隊 ...

rocket-festival

2025/4/18

種子島のロケット祭りの魅力とは?

種子島のロケット祭りの魅力とは?現代的な華やかさ! 種子島のロケット祭りは、日本の宇宙開発の拠点である鹿児島県南種子町で毎年開催される、ロケット打ち上げを祝うお祭りとして発展してきました。 種子島のロケット祭りの歴史 1969年に日本の宇宙開発事業団(現在のJAXA)が、種子島に宇宙開発センターを建設することを決定しました。それ以降、種子島は日本のロケット打ち上げの拠点として発展してきました。 そして、日本初の静止衛星「きく2号」は、1976年2月に大崎射点からN-Iロケットで打ち上げられ、その後、N-I ...

yoira

2025/5/4

種子島の美少女達が踊るイベント、中種子町のよいらーいき祭り

種子島の美少女達が踊るイベント、中種子町のよいらーいき祭りについて 種子島の三大祭りと言えば、西之表市の鉄砲祭り、南種子町のロケット祭り、中種子町のよいらーいきまつりではないでしょうか。 「よいらーいき祭り」とは、鹿児島県種子島で毎年開催されるお祭りですが、種子島方言で「みんなが一緒になって」、或いは「ようこそいらっしゃい」という意味の「よいらーいき」が祭り名の由来となっています。 この祭りは、種子島の歴史や文化、伝統を紹介するために行われ、例年4月の最終土曜日に開催されます。祭りのメインイベントは、島内 ...

種子島の浜津脇港の星原夏祭りは、美少女たちが主役だった

2025/5/5

種子島の浜津脇港の星原夏祭りは、美少女たちが主役だった

最近の情報を種子島の現地の方に聞くと、馬毛島特需(自衛隊基地建設)とH3ロケット打ち上げで大変なことになっている種子島ですが、近年はコロナの影響もあり、開催が見送られることが多いお祭りについてです。 種子島の浜津脇港の星原夏祭りは、美少女たちが主役だった、小規模でも華やか 種子島の浜津脇港で行われる「星原夏祭り」は、毎年7月下旬に開催されるお祭りです。このお祭りは、種子島の伝統文化を継承し、地域の絆を深めるために行われています。 お祭りの主なイベントとしては、種子島の太鼓や踊り、そして花火大会があります。 ...

hyotan

2025/4/18

種子島で楽しむ、伝統芸能「ひょうたん踊り」の魅力

種子島で楽しむ、伝統芸能「ひょうたん踊り」の魅力について 種子島では、伝わっている踊りが各地区で違っており、住んでる地区特有の踊りが受け継がれています。 今は、コロナで開催されていないようですが、南種子町の伝統あるひょうたん祭りについて記事にしました。 これからも無くならないで受け継がれることを望んでいます。 ひょうたん踊りとは何 ひょうたん踊りとは、そもそも何? このお祭りが盛んにおこなわれているのが沖縄ですが、南種子町でもひょうたん祭りとして毎年開催されています。 ひょうたん祭りは、南種子町の歴史や文 ...

種子島の地蔵下サーフポイント、素敵なサーフィン女子達を紹介

2025/5/6

種子島の地蔵下サーフポイント、素敵なサーフィン女子達を紹介

種子島の地蔵下サーフポイント、素敵なサーフィン女子達を紹介 種子島の地蔵下サーフポイントをご存じでしょうか。 あまり波が立つことはない、種子島の西海岸のやや北部に位置するこのポイント、国道58号線にも面しています。 良い波が立ってサーファーさん達が大勢集まると、国道を通る車がスピードを落として見物しています。 この地蔵下ポイントで撮影した素敵なサーフィン女子達を紹介します。 種子島の高速船乗り場の看板に採用された地蔵下Pでの美人女性サーファー 種子島の地蔵下ポイントでサーフィン撮影をしていると、ひと際目を ...

灯台の中ってどうなってる?灯室のフレネルレンズを種子島の竹崎灯台から紹介

2025/5/8

灯台の中ってどうなってる?灯室のフレネルレンズを種子島の竹崎灯台から紹介

海の安全を守る灯台ですが、中はどうなっているのでしょう? また、灯台の灯室にある「フルネルレンズ」とはどんなものでしょう。 これらを種子島の竹崎灯台の内部を紹介します。 併せて、灯台からの眺めも紹介しています。 灯台の中ってどうなってる?灯室のフレネルレンズを種子島の竹崎灯台から紹介します 海の安全を守る灯台、その中はどうなっているのでしょう? この記事は、灯台内部について紹介します。 竹崎灯台の場所について Googleマップでは、竹崎灯台でなく「種子島灯台」で検索すると出てきます。 種子島宇宙センター ...

himena-suzuki2top

2025/5/3

Tバックの鈴木姫七プロはインスタでも人気の女子プロサーファー

当サイトは、別にインスタグラムを運用していますが、特別にイイネを多く集めた書士プロサーファーさんがいます。 今回は、その女子プロサーファーさんを紹介します。 Tバックの鈴木姫七プロはインスタでも人気の女子プロサーファーです インスタで、彼女のファンの方々から絶賛された、女子プロサーファーの鈴木姫七選手の写真を紹介します。 まずは、カッコいい彼女の写真をご覧ください。 Tバックの姫七プロの種子島で試合中の写真 姫七プロの写真の記事は、当サイトのインスタで断トツでアクセスが多いことから、こちらでも写真を追加し ...