インスタで人気のプロサーファー鈴木姫七プロ(その2)
他の記事で紹介した女子プロサーファーの鈴木姫七選手の写真が出てきましたので、追加で紹介します。
他の選手たちの写真も大量に有り、順番に掲載していきたいと考えてますが、本業の合間に運営していますので、圧倒的に時間がないのが申し訳ないところです。
後々記事のリライトもしていきますが、まずは、カッコいいサーファーさんの写真をお楽しみいただけると嬉しいです。
種子島で試合中の鈴木姫七プロ
姫七プロの写真の記事は、当サイトでは断トツでアクセスが多いので真っ先に写真を追加して紹介します。
この試合の時間中は、割と波が小さめの時間帯でした。
試合前の準備運動、緊張感が伝わってきます
試合直前のプロサーファーさん達は、それぞれ自分のルーティンで準備に入ります。
砂浜で横になって精神集中する方、試合相手に挨拶する方、浜辺にボードを数枚立てる方など様々ですが、カメラマンも緊張する時間です。
カメラマンがプロサーファーさんを撮影する際、アマチュアの方の撮影と違う点は、およそ以下の通りです。
- メモリーの残数チェック(容量が十分あるか、また2枚目のSDは読み取りエラーがないか?)
- 電池の残時間チェックと予備電池の準備
- 照準器のずれがないかチェック(実際にテスト撮影を何枚か実施)
- ジンバルがスムーズに動くかチェック(可動部に砂噛みがないことをチェック)
- ヒート表でプロの名前が確認できるよう、1試合ごとに区切るための真っ黒な写真を入れておく
波があまりない時間帯での試合になりました
プロサーファーさんは、波が来ないタイミングの時間帯に試合という場合も多々あります。
波があまり来ない時間帯は、数少ないチャンスでいかに得点を稼ぐかと言う点も見どころで、見ていてドキドキするシーンです。
連続写真ですので似ている写真も有りますが、微妙な違いをお楽しみください
いいオヤジが最短でいい波に乗る方法教えます!
東京2020の追加種目として注目が集まるサーフィン。そして今、大人の趣味としてもサーフィンが注目を集めています。
サーフィン写真は、この感じのシーンがアクセスが最も多い定番のようです

種子島で試合中の鈴木姫七プロ2-top
amazon Prime Video ライフ・オン・ザ・ロングボード 2nd Wave
サーフィンブログは写真の準備が大変な件
無料ブログやSNSなどで、写真をポイポイ掲載してる方も多いかと思いますが、ブログの写真掲載はかなりの手間を必要としています。
サーフィン関連写真の準備が滅茶苦茶大変ですが、当サイトの写真の掲載方法をざっくり紹介します。
- 大きなRaw画像から掲載する写真を選ぶ(ファイルサイズがでかくて、数が多すぎて大変)
- 選んだRaw画像をiPadに転送して、画像編集(現像、画像修正、トリミング等)後に2000PIXに圧縮
- iPadからパソコンに画像を転送
- Alt記載(手動)、画像をブログ用に1280PIXに圧縮(半自動)、サムネイル作成(自動)、WebP画像作成(自動)
- ブログに写真を配置、代替えテキスト、キャプションを写真1枚1枚、手動で記載
- 英語のページを追加作成し、No.4以降の作業をすべて英語で記載
- インドネシア語のページを追加し、No.4以降の作業を今度はインドネシア語で記載
- 全体確認
※写真編集をiPadでやっているのは、1枚30MBの写真を大量に処理する場合、Windowsパソコンより、アップルの処理速度の方が速く、端末が固まったりしないからです。
こんな感じで、画像処理は非常に手間をかけています。一番時間が掛かるのが、「画像編集」です。
元の写真を撮影するのも大変ですが、その写真をブログ(SEO上の観点から正しく)に載せるの努力が必要なのです。
当サイトの写真は他よりデカい理由
当サイトの写真は、他のサイトより大きい写真を使っています。
大きな写真のサイズは、Googleの推奨サイズですし、当サイトは、この大きさの写真をモバイルで閲覧した場合でも高速で表示できるようサイトの設計時に工夫をしております。
インスタで人気のプロサーファー鈴木姫七プロ まとめ
ブログは、ページごとにPV数がはっきりわかりますので、鈴木姫七プロの写真が当サイトでは断トツで人気なのは納得いただけたでしょうか。
インスタで紹介した際は、もっと是非沢山見たいという方も多かったので、インスタグラムでは紹介しきれない写真を当ブログではUPすることもありますので、是非他の記事も見ていただけると嬉しいです。
また、ブログより多少大きな写真は、ピンタレストにUPしている場合も有ります。
※Pinterestも空き時間に必死に作業してます
最後までご覧いただきありがとうございました。
https://tn-surf.com/beautiful-surfers/