当サイトはアフィリエイト広告・アドセンス広告を利用しています。
JPSA2019-01

広告 サーフィン

JPSA種子島でみた日本人プロサーファーさんの卓越した技術

12/24/2022

カメラマンとして、忘れられない種子島で行われたプロサーフィン大会!
種子島は離島ですので、全国のプロサーファさんとお会いする機会は殆どないのですが、JPSA種子島大会が開催されてサーフィンカメラマンは大興奮でした。

JPSA種子島でみた日本人プロサーファーさんの卓越した技術について

JPSA種子島の観客

JPSA種子島の観客

忘れられない種子島で行われたプロサーフィン大会

種子島に居ると全国のプロサーファさんを見る機会がなかなかないのですが、JPSA種子島が開催されてサーフィンカメラマンは大興奮でした。

JPSA種子島の2019年の大会概要はこちらです。

【Surfing for all がんばろう日本!】
JPSAジャパンプロサーフィンツアー2019 ショートボード第5戦

サーフアイランド種子島プロ
期  日/
9月19日(木) ~ 9月22日(日) 予備日:23日   ※プロトライアル同時開催
会  場/
鹿児島県種子島 竹崎海岸
特別協賛/
サーフアイランド種子島PR協議会 (鹿児島県熊毛支庁 西之表市 中種子町 南種子町)
協  力/
株式会社ミス・パリ 株式会社川商ハウス 日本航空株式会社 日本エアコミューター株式会社 徳永薬局株式会社 株式会社Tパワー・エナジー 有限会社池山建設 株式会社竹之内工務店 社会福祉法人暁星会 三世リリーフ株式会社 原田トータルサポート株式会社 株式会社ファースト警備 株式会社ユニケミー 株式会社時任建設 有限会社永浜ストアー 種子島観光協会 tanekan.jp 種子島情報・種波 tanenami.jp

出典: www.jpsa.com

JPSAの写真を紹介

JPSA2019年は、2018年同様台風の都合で、初日ホテル前サーフポイント→よきの海水浴場(熊野海水浴場)に会場が変更されていますが、今回の写真はよきの海水浴場でのJPSA種子島での写真です。

今回の写真は、当サイト管理人のインスタグラムにも上げている写真ですが、今回は多少修正したリメイク版でお届けします。

(インスタにない写真も有るかも知れません)

この年のJPSAは、初めは、竹崎ポイント(ホテル前ポイント)でしたが、波がでかすぎて、女子選手のトライアルなどで、1ッ回も乗れないなど、女子には厳しすぎる波ということで、二日目は、場所を西海岸に変更しての開催となりました。

いきなりの解消変更で、大変焦りましたが、南種子町から、熊野海水浴場まで、早朝から車で移動しての撮影です。

途中では、晴れていると思っても突然のスコールもあり、私のカメラやレンズは、タオルをぐるぐる巻きで、その上からごみ袋を重ねて、選択バサミで止める、いつもの種子島の撮影スタイルでしたが、他のカメラマンは、スコールに驚いて逃げ回っていたのがおかしかったです。

大スコールの土砂降りの中、海岸に立ってい撮影していたのは、何と私だけで、他のカメラマンはテントの中から撮影、この時だけは遠慮なく海岸を自由に闊歩しました。

どんどん紹介します。

いいオヤジが最短でいい波に乗る方法教えます!

東京2020の追加種目として注目が集まるサーフィン。そして今、大人の趣味としてもサーフィンが注目を集めています。

40代からでも波に乗れる はじめてのサーフィン

更に写真を紹介します

JPSAでの撮影枚数は、かなりの数になりますが、ほんのちょっとだけプロサーファさんのサーフィンを載せてみました。

Sponsored Links

サーフィンカメラマンも興奮するプロサーファーさんのサーフィンです。

2019年は、2018年同様台風の都合で、初日ホテル前サーフポイント→よきの海水浴場に会場が変更されていますが、今回の写真はよきの海水浴場でのJPSA種子島での写真です。

アマゾンで売れてるサーフィングッズ

Sharkbanz 2磁気サメ忌避ブレスレット

磁気でサメを寄せ付けない!日常の海の水泳、サーフィン、またはシュノーケリングなどのシーンで、特殊な磁気バンドから放つ磁気バリアにより、サメからの攻撃を阻止する効果があります。

 

Sponsored Links

JPSA公式HPから、写真ギャラリーが消えた?

いつも見ているJPSAプロサーフィン大会の公式HPには、大会中のプロサーファーさんの写真が大量に写真ギャラリーとして掲載されていたのですが、最近はそのギャラリーが見つかりません。

どこに消えてしまったのでしょうか?楽しみにしていたのですが。

JPSA2023年度の開催が決定!

JPSAの203年度スケジュールが公式に発表されました。種子島での初戦開幕、嬉しいです。

今後も種子島での開催が継続されることを祈ります。

是非とも、JPSAの種子島の撮影は行きたいのですが、仕事の都合で行けそうにないのが残念です。

JPSA種子島でみた日本人プロサーファーさんの卓越した技術まとめ

種子島で、日本のプロサーフィン大会が開催されることは、私にとって非常に嬉しい事です。

これからも開催を継続して欲しいです。そこには、普段滅多に見ることができない、日本人プロサーファーさんによる最高の演技がひり広げられますので、必見ではないでしょうか。

サーフィンの発展を願いってやみません。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

Sponsored Links

広告

Sponsored Links

当サイトのおススメ記事

種子島のサーフポイントは“美人サーフィン女子の楽園” 1

九州南端から南に約40km。 太平洋に浮かぶサーフィンの聖地「種子島」、透明度抜群の海、美しい砂浜やリーフブレイクのサーフポイント。 年間を通してサーフィンが楽しめる環境が整っているこの島には、全国から多くのサーファーが訪れます。 中でも、 ...

種子島の風情ある夜の繁華街は、島の美人さん達が皆さんを迎えてくれます 2

現在の種子島は、お隣の馬毛島への自衛隊基地建設で、西之表市を中心に工事関係者が押し寄せており、夜の街もたいへん賑わっています。 種子島の夜の繁華街の風景って、どんな感じなのでしょうか?種子島の夜は、とても落ち着いた風情のある風景が広がってい ...

最新機材のテスト中に突如現れた美人サーファー!種子島での奇跡のカット 3

種子島のサーフィンカメラマン、その日は新しい機材の「テスト撮影」の日でした。 ついに新しいサーフィン撮影レンズ機材を揃え、準備万端で挑んだ初のテスト撮影のはず。 しかし、肝心のカメラ本体を家に忘れてくるという大事件、っ仕方なく古いカメラ本体 ...

種子島の西海岸、屋久津サーフポイントの美人サーファーさん! 4

種子島の中種子町と南種子町の境目の西海岸にある、屋久津サーフポイントは、太陽光線が順光であります。 このため、綺麗な写真が撮れるのをご存じでしょうか? 種子島で西海岸に波が立つと、島のサーファーさん達がたくさんやってきますので、大変賑わいま ...

takesaki-surfpoint 5

種子島の南種子町で、最もメジャーなサーフポイントが竹崎サーフポイント(ホテル前)です。 ピンク色の外装を施された、いわさきホテルが海岸に立っているのが目印です。 竹崎サーフポイント(ホテル前)は種子島でも屈指の海岸 紹介 種子島の何部に位置 ...

種子島の鉄浜海岸、種子島に来たら絶対行くべきサーフポイント 6

種子島の北部東海岸に有る鉄浜海岸(は、種子島で最もメジャーなサーフポイントです。 島の繁華街である西之表市街地からも比較的近くに位置し、サーフィン映画のロケ地にもなっています。 種子島の鉄浜海岸、種子島に来たら絶対行くべきサーフポイント 概 ...

崩落寸前?種子島のアーチ岩が細くなっていた!2025年現地レポ 7

種子島のやや南寄りの中部東海岸にたたずむ自然の奇跡と言える「アーチ岩」。 近づいてみると、その自然が作り出した、まさに雄大な天空の岩の橋、自然の凄さを感じる時です。 波の侵食によって自然に生まれたこのアーチ状の岩は、「種子島の秘境」として知 ...

-サーフィン