種子島のサーフィン、腹が減る名所のハングリーポイントを動画で紹介
ハングリーポイントは、1本30秒超えのロングライドが楽しめる
種子島のハングリーポイントですが、ここは波が立つと、30秒超えのロングライドが出来る物凄いポイントです。
説明より先に、管理人Shige-Pが運営するインスタからの動画を紹介しましょう。
この投稿をInstagramで見る
ハングリーポイントの動画をもう1本、女性のサーファーさん
ハングリーPで、波に乗りまくっていた女性サーファーさんです。
翌日、体がバキバキになるんじゃと心配してしまいます。
この投稿をInstagramで見る
もちろんBB(ボディーボード)でも行けます
この投稿をInstagramで見る
ハングリーで、レギュラー方向だって行けちゃう動画
ハングリーは、グーフィー側だけと思ってませんか?
波次第では、動画をみていただければわかりますが、ハングリーでもレギュラー側に行くことも可能です。
この投稿をInstagramで見る
種子島のサーフィン、腹が減る名所のハングリーポイントの概要
種子島のどこに有るの?
このポイント、種子島のサーファーさん達で知らない人は居ないと思いますが、イマイチ場所がわかりにくいのです。
種子島のサーフポイント紹介パンフレットや種子島関連のサイトには場所がしっかりと書いてありますが、Google MAPでは出てきません。
航空写真の方が判りやすかったので、Google MAP航空写真を載せておきます。
ハングリポイントへは、西之表南種線の陸橋を下りて、海側の右方向を進んで、諏訪神社を過ぎたら、次の右に曲がる道が有りますからそこを曲がれば岸壁に出ます。
地図で岸壁に沢山のテトラポットがある場所が目印です。
観光名所である『あこうのアーチ』側からも行けます。
ハングリーポイントの駐車場
ハングリーポイントには、まともな駐車場は有りません。
地元サーファーさん達は、岸壁沿いの道の端や空き地や草むらに車を止めています。
トイレは、工事用のボックストイレが1個設置してありましたが、シャワーは有りません。
近所にお店や自動販売機は有りません。
また、道を間違えると漁港についてしまいますが、港に車を止めるのはやめましょう。
ハングリーポイントの名前の由来
ハングリーポイントの名前の由来は有名なのですが、波がある沖合のポイントまで10分以上パドリングが必要なため、サーファさんが「腹が減る」ことからそう呼ばれています。
実は、このポイント、サーファーさんの長いパドリングを長時間待って待ってやっと1本ですから、カメラマンも滅茶苦茶おなかが減ります。
私は、暇が有ればおにぎりなどを食べながら撮影していましたので、満腹ポイントでした。
人が一杯いる時は、次々とテイクオフしてきますが、だいたいは、人より波の方が多いです。
このポイントに大勢のサーファーさんが居る時は、間違いなくチャンスです。
ハングリーポイントの波について
ハングリーポイントの地形はアウターリーフですので、条件が揃えば安定した波になります。
波のブレイクは基本的にはグーフィーの波で、乗れる距離はなんと200m以上、時間にして30~40秒のロングライドが可能ですから、まさにサーファーさんにとって夢の時間でしょう。
その分、また戻るのに時間が掛かることは言うまでも有りませんが(笑)
ハングリーポイントは、台風でもなくいきなり大波が立つ時が有りますが、大波の場合は、なんとレギュラー側にも乗れますので大当たりです。
私は一番好きな場所でしたから、『ハングリーで波が立ってる』と聞くと、南から遠路はるばる遠征したものです。
ウミガメに出会える
沖で波待ち中に、海中を覗くとウミガメに出会えるそうです。
可能であればゴープロを持っていくと、種子島のウミガメ撮影に成功するかも知れません。
amazon Prime Video ライフ・オン・ザ・ロングボード 2nd Wave
ハングリーポイントでの写真撮影について
カメラマンは、基本的にはテトラポットが並ぶ岸壁からの撮影になります。
しかし、沖のサーファーさんは400~500m程度先に居ますから、400mmや500mmでは、サーフィンは豆粒くらいにしか写りません。
私の1000mm砲でも、サーフィンがどうにか写せますが、肉眼では誰が乗っているかさっぱりわかりませんし、ウエアや板の模様など全く見えないから、カメラマン泣かせの名所です。
撮ってと言われても、ド派手なウエァか、ド派手なボードでない限り、陸からはサーファーさんを見失いまくりです。
ハングリーのサーフィン写真がほとんどない理由がこれでしょう。
参考までに、遠方でもカメラマンから良く見える色は、赤、オレンジ、緑、蛍光色で、逆に判別が困難なのは、白いボードに黒いウエットです。
ハングリーポイントはロングライドの動画を撮りたい
私は、ハングリーポイントでは、写真はほとんど撮らず、ほぼ動画中心です。
1本のテイクオフで30秒を超えるサーフィン動画がとれるのは、島ではここだけでしたので、動画を夢中で撮影していました。
おそらく、このポイントはもっと長く乗れると思いますが、あまり岸壁に近づいても戻るのが大変ですし、テトラポットが視界に近づいてくるのは、あまり良い気がしないと思います。
ハングリーポイントのサーファーさん達は、ほどほどの位置でプルアウトしている様です。
撮影用にお願いすれば、特別に限界まで乗ってくれるかも知れません。
べた凪の日もハングリーだけ人が居る場合がある
サーフアイランド種子島ですが、やはり島忠のポイントを巡っても、イマイチな日が有ります。
地元のサーファーさん達も出勤してきませんから、カメラマンは退屈です。
こんな時は、シーグラスを拾ったり、貝殻を拾ったりするわけですが、ハングリーだけ人が居る場合が有ります。
せっかく来てくれたお客さんに、少しでもサーフィンが出来るポイントを地元の方に紹介されたのだと思います。
ちなみにシーグラスは、ネットで1個1円くらいで売られていますが、私は観光客の方などに差し上げていました。
種子島のサーフィン、腹が減る名所のハングリーポイント、隣のロックポイントについて
いいオヤジが最短でいい波に乗る方法教えます!
東京2020の追加種目として注目が集まるサーフィン。そして今、大人の趣味としてもサーフィンが注目を集めています。
滅多に良い波が立たないロックポイント
種子島のサーフポイント紹介パンフレットには、ロックポイントも掲載されておりますが、駐車場はハングリーポイントと同じです。
駐車場から見て、右の漁港の更に奥になる感じです。
ロックポイントは、非常に限られた条件でしか波が立ちませんし、ハングリーポイントほどではないですが、やはり岸壁から漁港の防波堤沿いに延々とパドルしていく必要が有ります。
沖から、岸壁方向にカットバックしながらつないでいくような感じのサーフィンをされる方が多い様で、比較的ロングライドが可能ですが、その分、元の画所に戻るのもしんどそうです。
海底の地形はリーフなのできれいに割れるレギュラーの波ですが、台風によるグランドスウェルでロックポイントは目を覚まし本領を発揮します。
台風の影響により波が立った場合は、ダブルのサイズが普通で、もの凄いチューブを巻きますし、ホレ方がもの凄いので海面にたたきつけられたり、防波堤に激突する可能性も有りますから、サーフィンの上級者以外はこのポイントは避けた方が無難でしょう。
ロックポイントの撮影は超困難
漁港からせり出した堤防に影響で、岸からの撮影は困難です。
私は、海に突き出している堤防まで行ってロックポイントを撮影しましたが、ここに行くには、海の中を少し歩く必要が有ります。
機材が水没する危険が有りますから、お勧めしません。
ここでの撮影は、遠くから堤防方向に向かってくるサーファーさんも居ますので、この場合、次第に大きくなるサーファーさんの画角調整やピント合わせが大変です。
欲を言えば、そこから左側の道なき岸壁を歩いていけば、ロックポイントのベストポジションを確保できるかも知れませんが、潮位により戻れなくなったり、撮影機材の水没の危険も有りますから、堤防で我慢していましたが、海の坂を歩いてふきっさらしの状態で撮影ですから、撮影中は非常に寒いですし、風を引きます。
崖の上から降りるルートも探したのですが、見つかりませんでしたし、そもそもロックポイントが目を覚ますのは、1年でも数回と非常に限られています。
サーフポイントでも、このロックポイントでの写真が少ない理由は、このためでも有ります。
種子島のサーフィン、腹が減る名所のハングリーポイントのまとめ
島のメジャーな鉄浜海岸や、ホテル前ポイントと比較して、サーフィン撮影はとても困難なハングリーポイントですが、1000mm以上の望遠レンズが有れば、素晴らしいサーフィン動画が撮れます。
また、滅多に味わえない超ロングライドが出来るポイントです。種子島に来て、『今日はハングリーが良いよ!』と言われたら、非常にラッキーです。
また当ブログに登場いただいているすべてのサーファーさん達には感謝の気持ちで一杯です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
https://tn-surf.com/toudaisita-point/