当サイトはアフィリエイト広告・アドセンス広告を利用しています。

shige-p

当サイトの管理人しげぴぃ(Shige-P)です。 サーフアイランド種子島の伝統文化とサーフィンを中心に、写真を多めにして情報を発信するサイトです。 種子島への旅行やサーフィンに興味のある方、サーフィンの撮影に興味のある方の参考になれば幸いです。 I am Shige-P, the administrator of this site. This is a site to provide information about the traditional culture and surfing of Tanegashima, a surf island, with more photos. I hope this site will be helpful for those who are interested in traveling to Tanegashima, surfing, or taking pictures of surfing.

種子島ならロングボードでサーフィンを最高に楽しめます

2025/5/5

種子島ならロングボードでサーフィンを最高に楽しめます

ロングボードの魅力と楽しみ方です。 ロングボードには、波との調和、スタイルの追求、そして自由なフリーサーフィンの喜びが有ります。 この記事では、種子島にトリップに来た方などへ、とにかく楽しそうなロングボードの写真を交えながら、ロングボードの楽しみ方や魅力について紹介します。 ロングボードを楽しむ美人さんの写真も併せて、是非最後までご覧ください。 小波でも種子島ならロングボードでサーフィンを最高に楽しめます サーフトリップで種子島に来た方たちですが、ちょっと波がない日もあります。 こんな時は、ロングボードで ...

surfing-Injuries

2025/5/4

日本のトップサーファー黒川日菜子選手の大怪我から復活を願って

日本のトップサーファー黒川日菜子選手が、サーフィンの練習中に大けがしたというニュースが2023年2月頃に報道されました。 当サイトでも、種子島にゆかりがある黒川日菜子プロですので、大変心配していたのですが、当サイトは時事ニュースを扱うサイトではないため、しばらくはご本人の心情も察し、様子を見てから記事にしました。 当サイトでも、トッププロである彼女の完全復活を祈っていますが、サーフィンの怪我について、これを機会に医療機関や公衆衛生機関の論文を片っ端から読んでみました。 そして、サーフィンにおける怪我の実態 ...

light-trail

2025/5/4

種子島の夜間ロケット打上げの光跡撮影!撮影方法をEXIF付きで解説

この記事では、ロケット光跡撮影のノウハウを余すことなくお伝えしています。 撮影方法を理解して、貴重なロケット打上げ光跡撮影にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 ロケット光跡写真の詳しい技法は、記事の下の方に有りますので、是非最後まで読んでみてください。 種子島の夜間ロケット打上げの光跡撮影!撮影方法をEXIF付きで解説について ロケットの夜間打ち上げの撮影で、きれいな弧を描く神秘的な写真をご覧になった方も多いでしょう。 これらの写真はどうやって撮るの?など疑問に思う方も居るかと思いますが、この撮影は、 ...

mageshima-top

2025/5/4

馬毛島の自衛隊基地建設、平和な種子島に起きた特需10選

種子島に行きたいのだけど、宿が全然とれない!いな種子島に何が起きてるの?と疑問に思う方は居ませんか? いま種子島では、すぐお隣の馬毛島の自衛隊基地建設で、大変なことになっていることは、ニュースでも報道されています。 実際はどうなのか、種子島には知人が多数いますので、基地建設4影月目の種子島の実態について聞いてみたことを記事にしています。 種子島に旅行や出張をされる方々には、ネット予約でなく、電話で丹念に宿を探せば宿泊可能と言う情報も有りますので、是非最後まで読んで頂きたいです。 馬毛島の自衛隊基地建設、平 ...

funny-video

2025/4/18

種子島の裏竹ポイントや犬城ポイントのサーフィン動画

サーフィン動画は撮影すすだけでも大変なのですが、是非見ていただきたい動画や、カメラマンが失敗しちゃった動画はなかなか公開されません。 この記事では、サーフィンカメラマンが、撮影に苦心している動画を紹介しています。 是非ゆっくり動画を最後まで参照ください。 種子島の裏竹ポイントや犬城ポイントの楽しいサーフィン動画を紹介 サーフィン動画で、ガチな動画ばかりでなく、ちょっと面白い、「なにこれ?」っていう動画を紹介します。 最初の動画は、種子島のとあるポイントに向かう、トリップで島に来た女性たちの動画です。 ここ ...

【動画と写真】ボディーボードは、サーフィン初心者やシニアにもお勧め

2025/5/6

【動画と写真】ボディーボードは、サーフィン初心者やシニアにもお勧め

サーフィンのボードの種類にディボード(BB)と言うものが有ります。 手っ取り早くサーフィンを楽しみたい方には、このBBがお勧めです。 プールで使うビーチボートと非常に似ていますが、これは初心者でも、サーフィンの醍醐味を味わえるからです。 【動画と写真】ボディーボードは、サーフィン初心者やシニアにもお勧めです! BBをやっている方は、圧倒的に女性が多いのです、もちろん男性でもOKです。 実際に種子島で私が撮影したBBっさん達の写真や動画で紹介しています。(動画は記事の下の方です) サーフィンのBBについての ...

long-ride

2025/5/5

種子島のロングライドサーフィンを動画で体験!

種子島でのサーフィンは、30秒超えのロングライドが出来るポイントが有るのです。この記事では、種子島のロングライドの動画を紹介することで、サーフィンの感覚を味わっていただきたいと考えています。 是非、種子島の30秒超えのサーフィン動画を楽しんでください。 種子島のロングライドサーフィンを動画で体験!島のレジェンドさん達 30秒越えのライディングが出来る種子島から、波の音付き動画を紹介 サーフィンでテイクオフ後、サーファーさんは「長く乗れた」と感じていても、動画で見ると大体10秒程度が多いのです。 しかし、種 ...

anno

2025/5/5

焼き芋に最適な種子島の安納芋、南種子町ふるさと祭り

皆さんは、「焼き芋」がお好きでしょうか?とてもおいしいのですが、私たちが口にする焼き芋の多くが、「紅はるか」というサツマイモです。 でも種子島では、名産の安納芋の焼き芋が絶品なのです。種子島に来れば、その甘さやねっとりした食感など、格別の安納芋の焼き芋を味わえます。 この記事では、種子島のふるさと祭りで行われる安納芋の品評会や、種子島の特産品等について記事にしています。 写真を眺めるだけでも、島の雰囲気を感じることが出来ますので、ぜひ最後までお楽しみください。 焼き芋に最適な種子島の安納芋、南種子町ふるさ ...

yosakoi-i

2025/5/5

種子島の伝統文化、よさこい踊りの歴史や特徴を紹介

「よさこい踊り」は、全国的にも有名な踊りのひとつですが、種子島でも、複数のチームが有り、受け継がれています。 よさこい踊りは、都市部にすむ方にはあまりなじみがないかと思いますので、よさこいの歴史や文化についても詳しく記事にしています。 また、種子島に来て、このよさこい踊りを直に見るのもおすすめです。日本の歴史的な伝統や文化について、理解が深まる事でしょう。 記事の中で、よさこい踊りは、写真を沢山使って紹介していますので、記事内のギャラリー内をスライドするなど、是非隅々まで見てください。 種子島の伝統文化、 ...

tane-anime

2025/5/5

種子島はアニメ秒速5センチメートルの聖地巡礼地

種子島と言えば、やはり大型ロケットの打ち上げ、鉄砲伝来の地、安納芋などの特産品、そしてサーフィンのメッカでも有ります。 これらに加え、種子島を舞台として描かれたアニメがいくつかあり、アニメの中の背景が、実際に種子島で撮影した写真をベースに描かれています。 このため、アニメファンの方々は、アニメの中の一コマごとに、種子島の場所を推測して、そして実際に島にやってきて場所を見つけるという、いわゆる「聖地巡礼」が盛んなのです。 アニメファンで有れば、聖地巡礼として訪れてみたい種子島について記事にしていますが、聖地 ...