プロサーファーさんのライディング、4コマの連続写真で紹介
プロサーファーさんの連続写真は参考になるかも知れません
カメラマンなら、サーフィンの大技や、ここ一番の写真を狙っていますよね。私もそうです。
カッコいいプロサーファーさんと、超絶技術を駆使してもの凄いライディングの最高の組み合わせた最高の瞬間をカメラマンは常に撮りたいと願っています。
でも、ブログをやっていて気が付いたことが有ります。
プロサーファーさんの連続写真は、爆発的な需要ではないけど、地味に見る方が結構いらっしゃる事です。
私の場合、サーフィン撮影は莫大な枚数になってしまいますから、SNSでも数枚を抜粋してアップロードしてましたが、連続で見たい方もいらっしゃるのかも知れないと感じました。
ただ、当時、連続写真を投稿する予定はなかったので、プロサーファーさんの撮影でも、ちょっと切れ切れに(少々手を抜いて)撮影していたことは反省しきりです。
プロサーファーさんの連続写真、誰が見ている?
プロサーファーさんの連続写真は、一体誰が見ているのか想像してみました。
- プロサーファーさんのファンの方々
- サーフィンの技術など、何か研究している方
- サーフィンを上手になりたいと思っている方
- サーフィン撮影する研究や参考
こんな感じではないでしょうか。
管理人的には、『何かプロの写真を参考にして、サーフィンの上達を目指している』と感じています。
私はサーフィンをしませんので、この辺のところは良くわかりませんが、何かの参考になるのであれば掲載したいと感じています。
連続写真は枚数が多くなり、私も写真のピックアップやファイルの現像や編集が結構しんどいのですが、とりあえず手持ちの写真から記事にしています。
トッププロサーファさん達の豪快な連続写真
では、バンバン行きたいところですが、現在画像作成中ですので、とりあえず少しだけ紹介します。
プロにとっては、試合前の調整みたいな感じかも知れませんが、参考になるのではないでしょうか。
いいオヤジが最短でいい波に乗る方法教えます!
東京2020の追加種目として注目が集まるサーフィン。そして今、大人の趣味としてもサーフィンが注目を集めています。
試合中は、次々にプロサーファさんがテイクオフ
テイクオフからフィニッシュまで連続撮影は、カメラの機能的にもメモリ的にも無理ですので、やはりポイントを絞って撮影しています。
また、プロ大会で選手の方々は次々にテイクオフしてきますから、完全に追いきれないのが実態です。
シャッターチャンスを取り逃がしてしまうこともしばしばですので、相当枚数の連続写真はちょっと少ないのかも知れません。
プロサーフィン大会では、一番良いとこだけ撮ってしまう
カメラマンも、サーフィン大会は莫大な撮影枚数になりますので、ある程度、撮影枚数も制限してしまいますが、後で自分で撮影した写真を見ると、もっと撮っておけば良かったと毎回反省しきりです。
もっと前から撮影開始すればよかったとか、もう後1枚撮影しても良かった等や、スプレーがちゃんと写ってない等、技術的な面も有ります。
プロ大会では、こんな感じで、いいとこだけ連射撮影しちゃってる場合が多いです。
アマゾンで売れてるサーフィングッズ
磁気でサメを寄せ付けない!日常の海の水泳、サーフィン、またはシュノーケリングなどのシーンで、特殊な磁気バンドから放つ磁気バリアにより、サメからの攻撃を阻止する効果があります。
プロサーファーさんのライディング、4コマの連続写真、まとめ
プロサーファーさんの連続写真は、見ていただける方が結構いらっしゃる事は初めに述べましたが、HDDにある膨大なデータから探すのがちょっと時間が掛かりますので、現時点ではデータ捜索中ですが、さっくりと紹介してみました。
動きを見るなら動画に軍配が上がるのではと思いますが、写真の良さも有るのかも知れません。インスタなどのSNSは、枚数に制限も有りますので、どうしても写真を絞り込む必要がありますので、前後のコマ等、多くに写真が眠ってしまうことになります。
連続写真の需要があるのかちょっとテスト的な記事ですが、サーフィン上達を目指す方の何かの参考になれば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
https://tn-surf.com/smiling-surfer/