当サイトはアフィリエイト広告・アドセンス広告を利用しています。
long-ride

広告 サーフィン

種子島のロングライドサーフィンを動画で体験!

04/26/2023

種子島でのサーフィンは、30秒超えのロングライドが出来るポイントが有るのです。この記事では、種子島のロングライドの動画を紹介することで、サーフィンの感覚を味わっていただきたいと考えています。

是非、種子島の30秒超えのサーフィン動画を楽しんでください。

種子島のロングライドサーフィンを動画で体験!島のレジェンドさん達

30秒越えのライディングが出来る種子島から、波の音付き動画を紹介

サーフィンでテイクオフ後、サーファーさんは「長く乗れた」と感じていても、動画で見ると大体10秒程度が多いのです。

しかし、種子島では30秒超えライディングが楽しめる場合が有りますので、このロングライディングを「波の音付き動画」で紹介します。

当サイトにしかない動画ですが、携帯で見る方も考慮し、画質とサイズを落としていますが、ゆっくりお楽しみください。

流石は地元のレジェンドサーファーさん、後半のチューブが来るポイントまで心得ています

このポイントは、種子島でもメジャーな「ハングリーポイント」です。

こでの波が立つと、ロングライドサーフィンが楽しめます。

ロングライドは、何だかゆったり乗ってて、楽しそうです

ハングリーポイントは、リーフポイントですので、いつも波はほぼ同じ感じで。

沖に出るとウミガメに遭遇するサーファーさんも多いのです。

これからロングライドサーフィン動画をいくつか紹介します。

 

もう1本も30秒超えライディング

乗っているサーファーさんの体がパンパンにならないか心配してしまいますね。

30秒ライディングは、ピントの微調整やら、長時間ファインダーに捉え続けるための集中力維持などが必要です。

実はカメラマンも滅茶苦茶大変なのです。

また、このポイントは、陸から遠いので、倍率の高いレンズでも小さくしか映らないのです。

私の機材は、動画の場合、35mm換算で720mm程度で設定していますがそれでもこの大きさです。

東京2020の追加種目として注目が集まるサーフィン。そして今、大人の趣味としてもサーフィンが注目を集めています。

40代からでも波に乗れる はじめてのサーフィン

 

ハングリーポイントはロングライドが楽しめます

この日は、皆超ロングライドで、カメラマンは疲労でへとへとです。

また動画はカメラのメモリーや電池を以上に消耗しますので、最後まで撮影が出来るか心配です。

Sponsored Links

とにかく、体力気力、撮影技術、カメラのメモリー、予備電池など、持てるすべてを総動員しての撮影なのです。

 

別の方のロングライドも紹介します

次から次へとテイクオフしてきますので、カメラマンは必死に追いかけます。

全員を撮影できないジレンマ。

でも種子島の海の青さも感じてください。なんてきれいな海。

いつまでもそのままであって欲しいです。

 

ロングライディングが出来るポイントは少ないので、貴重なポイントです

ハングリーポイントでは、ちょっと短いかなと思っても、サーファーさん達は軽く20秒以上は乗ってきます。

こんなに長く乗れるポイントは滅多にないでしょう。

動画って、長いと後が大変なのですが、Youtuberさん達の努力には頭が下がります。

でもブログに動画はあまり向かないのですが、頑張る当サイトです。

一人のサーファーさんのライディング時間が長いので、他の方がテイクオフしても、追うことが出来ません。

カメラマンとしては、沢山動画に収録したいと考えて、途中から他のサーファーさんに振っています。

50秒以上、サーファーさんを捉えたまま、ピント手動で追いかけるのは、本当に苦労します。

種子島のロングライドサーフィンを動画で体験!まとめ

種子島のロングライディングの動画を、ブログの都合で、サイズと画質を大きく落としているのが残念なのですが、動画で紹介しました。

サーフィンの動画撮影は、写真の数倍大変なのですが、その後の編集も凄く大変なのです。

種子島の冬のサーフィンの動画を紹介しましたが、サーフアイランド種子島の楽しさが伝われば幸いです。

地元のレジェンドサーファーさん達にも感謝の気持ちで一杯です。

本当にありがとうございます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

Sponsored Links

広告

Sponsored Links

当サイトのおススメ記事

種子島のサーフポイントは“美人サーフィン女子の楽園” 1

九州南端から南に約40km。 太平洋に浮かぶサーフィンの聖地「種子島」、透明度抜群の海、美しい砂浜やリーフブレイクのサーフポイント。 年間を通してサーフィンが楽しめる環境が整っているこの島には、全国から多くのサーファーが訪れます。 中でも、 ...

種子島の風情ある夜の繁華街は、島の美人さん達が皆さんを迎えてくれます 2

現在の種子島は、お隣の馬毛島への自衛隊基地建設で、西之表市を中心に工事関係者が押し寄せており、夜の街もたいへん賑わっています。 種子島の夜の繁華街の風景って、どんな感じなのでしょうか?種子島の夜は、とても落ち着いた風情のある風景が広がってい ...

最新機材のテスト中に突如現れた美人サーファー!種子島での奇跡のカット 3

種子島のサーフィンカメラマン、その日は新しい機材の「テスト撮影」の日でした。 ついに新しいサーフィン撮影レンズ機材を揃え、準備万端で挑んだ初のテスト撮影のはず。 しかし、肝心のカメラ本体を家に忘れてくるという大事件、っ仕方なく古いカメラ本体 ...

種子島の西海岸、屋久津サーフポイントの美人サーファーさん! 4

種子島の中種子町と南種子町の境目の西海岸にある、屋久津サーフポイントは、太陽光線が順光であります。 このため、綺麗な写真が撮れるのをご存じでしょうか? 種子島で西海岸に波が立つと、島のサーファーさん達がたくさんやってきますので、大変賑わいま ...

takesaki-surfpoint 5

種子島の南種子町で、最もメジャーなサーフポイントが竹崎サーフポイント(ホテル前)です。 ピンク色の外装を施された、いわさきホテルが海岸に立っているのが目印です。 竹崎サーフポイント(ホテル前)は種子島でも屈指の海岸 紹介 種子島の何部に位置 ...

種子島の鉄浜海岸、種子島に来たら絶対行くべきサーフポイント 6

種子島の北部東海岸に有る鉄浜海岸(は、種子島で最もメジャーなサーフポイントです。 島の繁華街である西之表市街地からも比較的近くに位置し、サーフィン映画のロケ地にもなっています。 種子島の鉄浜海岸、種子島に来たら絶対行くべきサーフポイント 概 ...

崩落寸前?種子島のアーチ岩が細くなっていた!2025年現地レポ 7

種子島のやや南寄りの中部東海岸にたたずむ自然の奇跡と言える「アーチ岩」。 近づいてみると、その自然が作り出した、まさに雄大な天空の岩の橋、自然の凄さを感じる時です。 波の侵食によって自然に生まれたこのアーチ状の岩は、「種子島の秘境」として知 ...

-サーフィン