kids-festa

広告 種子島の伝統や文化

2024年種子島(南種子町)のキッズフェスタ初開催の様子を紹介

05/04/2024

南種子町商工会「商工会キッズフェスタ」と種子島宇宙芸術祭「あば!フェスティバル」の合同開催の南種子町キッズフェスタの紹介です。

働く車の体験型アトラクションや、盛りだくさんのイベントが開催されており、短い時間でしたが行ってみました。

やっぱり子供たちの笑顔は最高です。

2024年種子島(南種子町)のキッズフェスタ初開催の様子を紹介

2024年5月4日、南種子町キッズフェスタの初開催ということで、コロナが完全に開けた証拠でしょう。

今まで種子島のお祭り等は、大分中止になっていましたから、2024年度は期待しています。

南種子町キッズフェスタ01

南種子町キッズフェスタ01

南種子町キッズフェスタ02

南種子町キッズフェスタ02

 

開催場所は、元南高跡地の南種子町観光物産館「トンミー市場」

トンミー市場は、種子島に来島した際のお土産を買うのに最適ですし、地元野菜などもそろっていますので、是非立ち寄って欲しい場所です。

Sponsored Links

南種子町にこんなに人が居た?って思うほどの盛況ぶり

町民でごった返してますね。外人さんも居ました。

南種子町キッズフェスタ03

南種子町キッズフェスタ03

 

南種子町キッズフェスタ04

南種子町キッズフェスタ04

 

南種子町キッズフェスタ05

南種子町キッズフェスタ05

 

南種子町キッズフェスタ06

南種子町キッズフェスタ06

 

南種子町キッズフェスタ07

南種子町キッズフェスタ07

 

南種子町キッズフェスタ08

南種子町キッズフェスタ08

 

普段はお世話になりたくない「働く車」の市場に子供達は大喜び

普段は、救急車におお世話になりたくないパトカーや白バイ、消防車、消防車、自衛隊車両などが来ており、今日ばかりは、子供達もこれらの「働く車」に乗ることが出来ます。

南種子分遣所の消防車です

分遣所の職員さん達は、GWで大変ですが、子供たちは大喜びです。

南種子町キッズフェスタ09

南種子町キッズフェスタ09

記念撮影で大騒ぎです。消防車に乗れるなんてめったにできませんから、子供達には貴重な体験でしょう。

南種子町キッズフェスタ10

南種子町キッズフェスタ10

流石に戦車はやってきていないようですが、自衛隊車両?も来ていました

南種子町キッズフェスタ11

南種子町キッズフェスタ11

Sponsored Links

男の子たちに大人気の白バイです。嬉しそうな子供達

南種子町キッズフェスタ12

南種子町キッズフェスタ12

 

南種子町キッズフェスタ13

南種子町キッズフェスタ13

 

女の子達に人気だったのは、パトカー

大人は、絶対にお世話になりたくないパトカーですが、女の子には大人気。

しかもサイレンを回したり、スピーカーでしゃべることもOK!なんというサービスっぷり。

大人はパトカーにサイレンを鳴らされたら「ビビりまくり」ですが(笑)

南種子町キッズフェスタ14

南種子町キッズフェスタ14

この子たちは、「写真が見たいのですが、どこで見ることが出来ますか?」と聞かれましたので、種子島のインスタで見ることが出来ますと言っておきました。

見つけることが出来ると良いのですが。

ちなみに当サイト管理人のインスタは、「tn_shige_p」で検索すると一発です。

南種子町キッズフェスタ15

南種子町キッズフェスタ15

 

南種子町キッズフェスタ16

南種子町キッズフェスタ16

昼付近になって救急車も参加してきました。(出動していたのかもしれません)

南種子町キッズフェスタ17

南種子町キッズフェスタ17

 

その間も、バスで続々と人がやってきます

もしかして、観光バスも「働く車」なのかも知れませんが、時間が無くて確認していません。

南種子町キッズフェスタ18

南種子町キッズフェスタ18

 

2024年種子島(南種子町)のキッズフェスタ初開催の様子を紹介、まとめ

以前は「農業機械(トラクター)の試乗会などはありましたが」、南種子町にとって初開催のキッズフェスタとして「働く車」がこれほど大盛況だとは思いませんでした。

この記事を描いている今もカラオケの声が聞こえていて楽しそうです。

諸事情により、GW中のサーフィン撮影やお祭りに参加することもも十分にできない状況ですが、雰囲気だけでもお伝えしたいなと感じています。

また、フェスティバルが来年度も開催されることを祈っています。

最後までご覧いただきありがとうございました。

Sponsored Links

広告

Sponsored Links

当サイトのおススメ記事

himena-suzuki001 1

プロサーファー鈴木姫七選手がキュートなTバックでJPSA種子島の試合に挑む姿が話題に! JPSA種子島が開催された時の話ですが、出場している鈴木姫七プロの写真をインスタグラムに載せていました。 サーフィンではTバックは当たり前の光景ですが、 ...

maiko-catch 2

スプレーの美しさに定評のあるプロサーファー宮坂麻衣子選手、国内屈指の実力、更にモデルもしている美人さんです。 そんな、種子島で見たプロサーファー宮坂麻衣子選手の美しすぎるスプレーを連続写真付きで紹介します。 美人プロサーファー宮坂麻衣子選手 ...

himena-suzuki2top 3

Tバックの姫七プロはインスタでも人気の女子プロサーファーです 他の記事で紹介した女子プロサーファーの鈴木姫七選手の写真が出てきました。 そのため、写真を追加で紹介します。 他の選手たちの写真も大量に有り、順番に掲載していきたいと考えてます。 ...

guntaibb 4

2024年に種子島で開催された県民スポーツ大会熊毛地区大会サーフィン競技のうち、ボディボード(以下BBと記載)編を紹介します。 大雨と雷で何度も中断が有りましたが、ハイレベルな戦いにカメラマンも驚きでした。 サーフィン大会BB編、種子島屈指 ...

種子島サーフィン団体戦 5

2024年に種子島開催の第65回県民スポーツ大会熊毛地区大会と種目としてサーフィン競技が有りました。 地元では「郡体」と呼んでいますが、選ばれたサーファーさん達が出場しますので、レベルの高いサーフィン大会です。 あいにくの大雨と雷で何度も中 ...

tyhoon1 6

2024年5月、台風1号が発生し、徐々に種子島に近づいてきました。 台風はまだまだ遥か遠くにいますが、種子島の南海岸には台風のうねりが徐々にやってきます。 今回は、台風のうねりを楽しむ多彩な種子島のサーファーさん達を紹介します。 2024年 ...

父娘サーファー 7

サーフアイランド種子島に3年ぶりに戻ってきましたが、3年という期間は、私のようにオッサンには「ちょい年取ったかな?」くらいですが、子供たちは大きな変化。 小学生は中学生に、中学生は高校生に、高校生は大学生か社会人になってますし、サーフィン技 ...

-種子島の伝統や文化