当サイトはアフィリエイト広告・アドセンス広告を利用しています。
guntailong

広告 サーフィン

種子島のサーフィン競技でセットが来ない!でも必死に頑張るロングボーダーさん達

07/15/2024

2024年種子島で開催された県民スポーツ大会サーフィン競技のロングボード編です。

この大会は、ショートボードの須田喬士郎プロがロングボードで大会出場と言う、なんとも面白いイベントです。

競技中、ロングボードの時間になると、なぜかセットが来ないという状態になってしまいました。

でも、頑張った選手たち、カメラマンしげぴぃが涙ウルウルしながら紹介しましょう。

種子島のサーフィン競技でセットが来ない!でも必死に頑張るロングボーダーさん達

2024年種子島で開かれた県民スポーツ大会サーフィン種目の、ロングボード編として試合を紹介していきます。

しかし、ロングボードの時間になるころは、満潮に近い時間に当たってしまい、俗にいう「セットが来ない」時間帯になってしまいました。

それでもチーム戦ですから、諦めずに頑張るロングボーダーの選手たちを紹介します。

試合前の選手たち

大会とはいえ、気心が知れたメンバー達、リラックスムードです。

種子島ロングボードの部01

種子島ロングボードの部01

Sponsored Links

あれー?っセットが来ない

高台から見渡す限り、まともなセットが来ない状態、これはヤバい。

種子島ロングボードの部02

種子島ロングボードの部02

ロングボーダーさん達の試合開始です

選手たちがっ試合に向かいます。ポイントを決めあぐねているのでしょうか??

種子島ロングボードの部03

種子島ロングボードの部03

いきなり須田喬士郎プロですね。どちらかと言えばクソ波の時間でしたが、そこはプロ、あっという間に乗ってきます。

ロングボードでも流石です。

種子島ロングボードの部04

種子島ロングボードの部04

大波の時の喬士郎プロが見たかったですね~!(カメラマンの感想)

種子島ロングボードの部05

種子島ロングボードの部05

ロングボードの時間帯、マジでセットが来ない!

高い所から見てますので、セットが来るか早めにわかるのですが。全然来ない感じ!

種子島ロングボードの部06

種子島ロングボードの部06

種子島ロングボードの部07

種子島ロングボードの部07

種子島ロングボードの部08

種子島ロングボードの部08

種子島ロングボードの部09

種子島ロングボードの部09

種子島ロングボードの部10

種子島ロングボードの部10

種子島ロングボードの部11

種子島ロングボードの部11

種子島ロングボードの部12

種子島ロングボードの部12

試合時間は12分、セットが来ないので待つ時間が多くなります

待ち時間が長くなっています。カメラマンも、暇すぎて困りました。

種子島ロングボードの部13

種子島ロングボードの部13

種子島ロングボードの部14

種子島ロングボードの部14

Sponsored Links

地区対抗戦ですから審査員にアピール??

ロングボーダーさん達の両手を挙げてのアピールに、砂浜の応援団から拍手喝采!このクソ波で対抗戦に勝つ作戦かも。

種子島ロングボードの部15

種子島ロングボードの部15

この波では、いつものショートボードの時のような猛烈なスピードは有りません。

しかし、そこはプロですから、着実にポイントを稼いでいる様子。

種子島ロングボードの部16

種子島ロングボードの部16

種子島ロングボードの部17

種子島ロングボードの部17

種子島ロングボードの部18

種子島ロングボードの部18

種子島ロングボードの部19

種子島ロングボードの部19

種子島ロングボードの部20

種子島ロングボードの部20

波が来ないロングボードの選手たち、ここは我慢比べ?

どうしてもセット待ちが長くなりますので、撮影チャンスが減りますので、カメラマンもトイレに行ったりジュースを買いにいったりする時間でした。

種子島ロングボードの部21

種子島ロングボードの部21

次の出番を待つ選手たち

次の出番を待つ選手たち、良い波がきますように!

種子島ロングボードの部22

種子島ロングボードの部22

種子島ロングボードの部23

種子島ロングボードの部23

Sponsored Links

暇間過ぎるカメラマン、次のグループの記念撮影を撮影

次のグループが明るくスタンバイを始めています。

島過ぎるカメラマンは、ビーチで記念撮影をしている選手たちをはるか後ろから撮影!

お願いですから、彼女たちにの競技時間には良い波が来て欲しい。

種子島ロングボードの部24

種子島ロングボードの部24

種子島の大会ならではの楽しさでしょうか。

種子島ロングボードの部25

種子島ロングボードの部25

チームのために頑張る選手達

この波でも頑張る選手たちにカメラマンも既にウルウル、ファインダーが良く見えません。

Sponsored Links
種子島ロングボードの部26

種子島ロングボードの部26

試合終了まであと3分、次の選手が海に向かいます

種子島ロングボードの部28

種子島ロングボードの部28

種子島ロングボードの部29

種子島ロングボードの部29

試合を終えた選手達

種子島ロングボードの部30

種子島ロングボードの部30

波が来なかった時間帯の選手、次は良い波が来ることを祈ってます!

サーフィンは自然が相手ですから、試合中、ずっとクソ波なんてこともあります。

それも、サーフィンかも知れません。

そして、これがまた楽しいのかも。

種子島ロングボードの部31

種子島ロングボードの部31

 

種子島ロングボードの部32

種子島ロングボードの部32

種子島ロングボードの部33

種子島ロングボードの部33

数少ないチャンスを確実に乗ってポイントを稼ぐ選手たち

僅かなチャンスにかける選手たち。必死にポイントを稼ぎます。

種子島ロングボードの部34

種子島ロングボードの部34

種子島ロングボードの部35

種子島ロングボードの部35

種子島ロングボードの部36

種子島ロングボードの部36

種子島ロングボードの部37

種子島ロングボードの部37

種子島ロングボードの部38

種子島ロングボードの部38

種子島ロングボードの部39

種子島ロングボードの部39

次の試合に向かうロングボード選手たち

波が無くても、試合ですから。苦笑いの選手たち。

種子島ロングボードの部40

種子島ロングボードの部40

種子島ロングボードの部41

種子島ロングボードの部41

種子島ロングボードの部42

種子島ロングボードの部42

ちょっと残念そうな選手達、いえいえ頑張りました!

残念そうに海から上がる選手たち、カメラマンはしっかり見ています。選手たちが精一杯頑張ったことを!

種子島ロングボードの部43

種子島ロングボードの部43

種子島ロングボードの部44

種子島ロングボードの部44

この波では、ジャッジも大変なのではないでしょうか?

カメラマンなので伺い知ることはできないのでっすが、ジャッジの方々も大変なのではないでしょうか。

でもこの組の時間になると、多少波が出てきましたね。

種子島ロングボードの部45

種子島ロングボードの部45

種子島ロングボードの部46

種子島ロングボードの部46

種子島ロングボードの部47

種子島ロングボードの部47

種子島ロングボードの部48

種子島ロングボードの部48

種子島ロングボードの部49

種子島ロングボードの部49

選手たちが引き上げます。満潮近い時間のバトルでしたがお疲れさまでした

丸1日かけての試合ですから、波が無い時間も有ります。それでも必死に頑張った選手たちに敬意です。

種子島ロングボードの部50

種子島ロングボードの部50

種子島ロングボードの部51

種子島ロングボードの部51

種子島ロングボードの部52

種子島ロングボードの部52

立派に戦った選手たちに拍手を贈りたい

何だかちょっと残念そうな選手たち、ファインダー越しでも伝わってきます。

次はもっと良い機会に撮影出来たら良いなと思っています。

種子島ロングボードの部53

種子島ロングボードの部53

種子島のサーフィン競技でセットが来ない!でも必死に頑張るロングボーダーさん達 まとめ

波が来ない時のサーフィンは、インスタでもUPされることは非常に少ないかと思います。

しかし、ブログならこんな時の選手や観客、ジャッジ、カメラマンの気持ちも伝えられるかと感じています。

次回は彼女たちに良い波有れ!

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

Sponsored Links

広告

Sponsored Links

当サイトのおススメ記事

種子島のサーフポイントは“美人サーフィン女子の楽園” 1

九州南端から南に約40km。 太平洋に浮かぶサーフィンの聖地「種子島」、透明度抜群の海、美しい砂浜やリーフブレイクのサーフポイント。 年間を通してサーフィンが楽しめる環境が整っているこの島には、全国から多くのサーファーが訪れます。 中でも、 ...

種子島の風情ある夜の繁華街は、島の美人さん達が皆さんを迎えてくれます 2

現在の種子島は、お隣の馬毛島への自衛隊基地建設で、西之表市を中心に工事関係者が押し寄せており、夜の街もたいへん賑わっています。 種子島の夜の繁華街の風景って、どんな感じなのでしょうか?種子島の夜は、とても落ち着いた風情のある風景が広がってい ...

最新機材のテスト中に突如現れた美人サーファー!種子島での奇跡のカット 3

種子島のサーフィンカメラマン、その日は新しい機材の「テスト撮影」の日でした。 ついに新しいサーフィン撮影レンズ機材を揃え、準備万端で挑んだ初のテスト撮影のはず。 しかし、肝心のカメラ本体を家に忘れてくるという大事件、っ仕方なく古いカメラ本体 ...

種子島の西海岸、屋久津サーフポイントの美人サーファーさん! 4

種子島の中種子町と南種子町の境目の西海岸にある、屋久津サーフポイントは、太陽光線が順光であります。 このため、綺麗な写真が撮れるのをご存じでしょうか? 種子島で西海岸に波が立つと、島のサーファーさん達がたくさんやってきますので、大変賑わいま ...

takesaki-surfpoint 5

種子島の南種子町で、最もメジャーなサーフポイントが竹崎サーフポイント(ホテル前)です。 ピンク色の外装を施された、いわさきホテルが海岸に立っているのが目印です。 竹崎サーフポイント(ホテル前)は種子島でも屈指の海岸 紹介 種子島の何部に位置 ...

種子島の鉄浜海岸、種子島に来たら絶対行くべきサーフポイント 6

種子島の北部東海岸に有る鉄浜海岸(は、種子島で最もメジャーなサーフポイントです。 島の繁華街である西之表市街地からも比較的近くに位置し、サーフィン映画のロケ地にもなっています。 種子島の鉄浜海岸、種子島に来たら絶対行くべきサーフポイント 概 ...

崩落寸前?種子島のアーチ岩が細くなっていた!2025年現地レポ 7

種子島のやや南寄りの中部東海岸にたたずむ自然の奇跡と言える「アーチ岩」。 近づいてみると、その自然が作り出した、まさに雄大な天空の岩の橋、自然の凄さを感じる時です。 波の侵食によって自然に生まれたこのアーチ状の岩は、「種子島の秘境」として知 ...

-サーフィン