当サイトはアフィリエイト広告・アドセンス広告を利用しています。
IMG_8357

広告 サーフィン

種子島の楽しいサーフィンを動画で紹介

07/13/2023

種子島のサーフィン動画って、ネット上にも意外と少ないので、種子島の楽しいサーフィン動画を紹介します。

動画は、2本を合わせていますが、2本とも「サーファーさんが茂みの陰に行ってしまい撮影失敗」している、笑っちゃう動画です。

明らかにカメラマン(私)の位置が悪いのですが、高い所に居ますので、場所を変えられないのです。

また、動画サイトにある種子島のサーフィン動画も、なぜか小さな波の動画が多いように感じますが、とにかく、普通の種子島の楽しいサーフィン動画を紹介します。

種子島の楽しいサーフィンを挿画で紹介について

私は、サーフィンはスチル撮影が多く、動画はあまり撮影していないのですが、少ない動画から紹介します。

もちろん、種子島での、猛烈な波でのプロのサーフィン動画なども有るのですが、また別の機会に紹介します。

種子島の楽しいサーフィン動画をお楽しみください。

波は、実に普通の感じですが、ネット上には、こういう波でさえなかなか見つけるのが困難なのです。

日本の場合、大波は悪天候の日が多い

日本の場合、南極からのうねりが直接は届きにくく、大波を狙うなら、低気圧の日が多い事になります。

太平洋上に台風が発生して、日本に接近中

太平洋上の台風発生は、日本にうねりを届けますので、サーフィン向きの波が発生します。

台風接近中は、その進路に注目して、どのポイントに適当なうねりが届くか予想することになります。

種子島の場合、多くは南側や東側ポイントがねらい目ですが、回り込んだうねりで、西側にも波が立つ場合が有ります。

いずれも、悪天候で、雨の中の撮影になりますので、カッパを着て、傘をさしてのサーフィン撮影になりますし、撮影機材を壊す確率が飛躍的に上がりますので、カメラマンはほぼ誰も居ません。

台風接近中で撮影しているカメラマンは、私以外には、殆どあったことが有りません。

台風通過中は、サーフィンはお休み

種子島の台風は、内地で経験する台風と比較すると、とても猛烈です。初めて種子島で台風を経験した時は、その猛威に驚き震え上がりました。

台風が島に接近して上陸中は、サーフィンどころでは有りません。暴風域に入りますので、歩くことも困難ですし、波は大きすぎて、しかも滅茶苦茶なので、海に入るサーファーさんは勿論、誰も居ません。

台風通過後は天気が良く波が高い

台風通過後は、サーフィンのねらい目です。

特に、東シナ海に台風が抜けた時は、これまた絶好のサーフィン日和になります。

台風通過後は、種子島の西側に波が立つことが多いです。また台風通過後は、天気が良いので、絶好の撮影日和になるのも特徴です。

本気でサーフィン動画を撮影するなら、普段のピーカンの良い天気の昼前後でなく、低気圧の悪天候の日が良いのです。

動画サイトは、尺稼ぎに15分~30分が必要ですので、悪天候に苦労して撮影するより、良い天気に撮影した方が、効率が良いのでしょう。中身はどうでも良いのかも知れません。

この動画は、あまり種子島観光ではまず来ない場所ですが、サーファーさんが軽やかにサーフィンをしています。

Sponsored Links

低気圧でも良い波が来る

台風でなくても、ちょっと強めの低気圧が発生すれば、大きな波が立ちます。

サーファーさん達は、常に天気図や、サーフィン波情報等のアプリで、明日の波を予想しています。

当日は、サーファーさん達のコミュニティで、各地区の現地のサーフポイントの波情報がLINEんなどで共有されていますので、地元サーファーさんや、サーフショップ、地元のサーファーさんが運営する宿では、島中の波情報を把握しています。

サーフィンするポイントは、地元で聞くべし

サーフトリップで種子島を訪れた場合は、地元のサーフィン関係者に、「今日はどのポイントが良い?」か、聞いた方が確実です。

自分で島を回るのも有りですが、かなりガソリンを消費しますし、島のガソリン代は、離島で有るゆえの輸送費などから、かなり高いのです。

カメラマンなら、上級者が来るポイントがおススメ

種子島のメジャーなポイントなら、まずハズレはないのですが、そこに地元のサーフィン上級者が誰も居ない場合、別のサーフポイントに集まっている場合が有ります。

上級者の撮影を狙うのであれば、丹念に島を巡る必要が有るかも知れません。

具体的な紹介は控えますが、特別な日にしか波が立たない等、ネットでは紹介されていないサーフポイントも有るのです。

このくらい乗れればサーフィンも楽しいでしょうね、羨ましいです。

 

Sponsored Links

サーフィンの後は、島のグルメをお楽しみください

島のグルメは、気合を入れた記事を書いていますのでこちらを参照ください。

種子島の楽しいサーフィンを挿画で紹介 まとめ

種子島のサーフィン動画は、手持ちが少ないのですが、紹介してみました。

種子島のサーフィンの楽しさを感じていただけたかと思います。

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

Sponsored Links

広告

Sponsored Links

当サイトのおススメ記事

種子島のサーフポイントは“美人サーフィン女子の楽園” 1

九州南端から南に約40km。 太平洋に浮かぶサーフィンの聖地「種子島」、透明度抜群の海、美しい砂浜やリーフブレイクのサーフポイント。 年間を通してサーフィンが楽しめる環境が整っているこの島には、全国から多くのサーファーが訪れます。 中でも、 ...

種子島の風情ある夜の繁華街は、島の美人さん達が皆さんを迎えてくれます 2

現在の種子島は、お隣の馬毛島への自衛隊基地建設で、西之表市を中心に工事関係者が押し寄せており、夜の街もたいへん賑わっています。 種子島の夜の繁華街の風景って、どんな感じなのでしょうか?種子島の夜は、とても落ち着いた風情のある風景が広がってい ...

最新機材のテスト中に突如現れた美人サーファー!種子島での奇跡のカット 3

種子島のサーフィンカメラマン、その日は新しい機材の「テスト撮影」の日でした。 ついに新しいサーフィン撮影レンズ機材を揃え、準備万端で挑んだ初のテスト撮影のはず。 しかし、肝心のカメラ本体を家に忘れてくるという大事件、っ仕方なく古いカメラ本体 ...

種子島の西海岸、屋久津サーフポイントの美人サーファーさん! 4

種子島の中種子町と南種子町の境目の西海岸にある、屋久津サーフポイントは、太陽光線が順光であります。 このため、綺麗な写真が撮れるのをご存じでしょうか? 種子島で西海岸に波が立つと、島のサーファーさん達がたくさんやってきますので、大変賑わいま ...

takesaki-surfpoint 5

種子島の南種子町で、最もメジャーなサーフポイントが竹崎サーフポイント(ホテル前)です。 ピンク色の外装を施された、いわさきホテルが海岸に立っているのが目印です。 竹崎サーフポイント(ホテル前)は種子島でも屈指の海岸 紹介 種子島の何部に位置 ...

種子島の鉄浜海岸、種子島に来たら絶対行くべきサーフポイント 6

種子島の北部東海岸に有る鉄浜海岸(は、種子島で最もメジャーなサーフポイントです。 島の繁華街である西之表市街地からも比較的近くに位置し、サーフィン映画のロケ地にもなっています。 種子島の鉄浜海岸、種子島に来たら絶対行くべきサーフポイント 概 ...

崩落寸前?種子島のアーチ岩が細くなっていた!2025年現地レポ 7

種子島のやや南寄りの中部東海岸にたたずむ自然の奇跡と言える「アーチ岩」。 近づいてみると、その自然が作り出した、まさに雄大な天空の岩の橋、自然の凄さを感じる時です。 波の侵食によって自然に生まれたこのアーチ状の岩は、「種子島の秘境」として知 ...

-サーフィン