当サイトはアフィリエイト広告・アドセンス広告を利用しています。
surfin-1 putaran

広告 サーフィン

JPSA撮プロサーフィン大会、インスタで紹介できなかった秘蔵写真を紹介

12/28/2022

サーフィン撮影写真は、連射で撮影しまうが、公開されるのはほんの一部です。

撮影した大半の写真はなかなか公開されませんが、それも見てみたいと思いませんか?

サーフィンでのターン撮影で、当サイトのインスタでは公開していない写真を紹介します。

JPSA撮プロサーフィン大会、インスタで紹介できなかった秘蔵写真を紹介します

サーフィン写真を撮ると、一番迫力がある写真などをインスタで公開しますが、他のコマってなかなか公開されませんよね。

見てみたいと思いませんか?

また、カメラマンって何枚位撮影してるの?

そんな疑問にお答えしましょう。

カメラマンは、サーファーさんの1ターンでも、かなりの枚数を撮影

一番良い写真が欲しくて、カメラの最高連射速度で撮影しますが、サーフィンのターンはかなりの高速です。

私のサーフィン撮影に使用しているカメラは、8枚/秒ですが、これでも一番良いショットは、コマとコマの間で撮影できないことが多々あります。

サーフィンの一番良い所が写るかどうかは、とにかく運次第な感じなのです。

欲を言えば、本当は40枚/秒程度が欲しいのですが、画素サイズがマイクロフォーサースなら、Olympusやパナソニックに有りますが、いかんせん、画素が少ない。第画質ではちょっとどうかなという感じです。

連続写真その1

サーフィン写真はテイクオフからすべて撮影したいところですが、現実はなかなかうまくいきません。

テイクオフは、成功してから取り始めることがどうしても多く成ってしましますが、これは、テイクオフがすべてうまくいくとは限らないからです。

特にアマチュアサーファーさんのパドリング後のテイクオフの成功率はかなり低くて、どれだけの無駄な画像の撮影と電池を消耗したことか。

それに比べ、プロサーファーさん達は、無駄なパドリングをしませんから撮影は意外と楽なのです。

テイクオフを取り逃がす最大の理由は、ここに有りますが、無事テイクオフに成功すれば、ここから撮影を開始します。

アマゾンで売れてるサーフィングッズ

Sharkbanz 2磁気サメ忌避ブレスレット

磁気でサメを寄せ付けない!日常の海の水泳、サーフィン、またはシュノーケリングなどのシーンで、特殊な磁気バンドから放つ磁気バリアにより、サメからの攻撃を阻止する効果があります。

プロサーファーさんのターンは高速ですし、あっという間に終わりますので、一番良いショットは連射しても取り逃がしてしまうのです。

連続写真その2

このシーンもパドルは取り逃がしています。

Sponsored Links

アマチュアサーファーさんは必死に長時間パドリングをしますが、プロサーファーさんのパドリングは一瞬で終わってしまいます。

プロサーファーさん達は、カメラマンが気が付いた時にはもうボードに立っています。

この辺がプロとアマチュアの大きな違いではないかと感じています。

また、プロサーファーさんを撮影する場合、カメラに内部メモリーのパンクで連射が遅くなることを避けるため、パドルの撮影をあまりしません。

カメラが持つ最高速連射速度は、メモリカードに書き込む時間の制限により数秒連射すると連写速度が激落ちします。

これを避けつつプロの本番のターンのために、カメラの内部メモリーとメモリカードへの書き込み時間に余裕を持たせて、連射が長時間続けられるようにするためです。

シャッター音で例えると、『タタッ、タタッ、タタッ、・・・・、タタタタタ、タタタタタタタタタ』みたいな感じです。

これはカメラの限界性能によりますが、いずれのカメラも最高速連射の場合、メモリカードに書き込む時間が必要なため、ある程度の時間制限が有ります。

連写性能はカタログに記載されていますが、何秒維持できるかは表示されていませんので、実際に撮影して確かめるしか有りません。

またメモリーカードの書き込み速度の性能によってもカメラの最高速連射での継続可能な時間は変わります。

JPSA撮プロサーフィン大会、インスタで紹介できなかった秘蔵写真を紹介 まとめ

カメラマンのサーフィン全コマ紹介でしたが、インスタにUPできなかった写真はかなりあります。

枚数の制限も有り、大体2~3枚ほどピックアップして公開していますから、全コマ紹介する機会はほとんどないのが実態です。

サーフィンブログですから、インスタで紹介しきれなかったプロサーファーさんの素晴らしいライディング写真も紹介していきたいと考えています。

最後まで見ていただきありがとうございました。

Sponsored Links

広告

Sponsored Links

当サイトのおススメ記事

種子島のサーフポイントは“美人サーフィン女子の楽園” 1

九州南端から南に約40km。 太平洋に浮かぶサーフィンの聖地「種子島」、透明度抜群の海、美しい砂浜やリーフブレイクのサーフポイント。 年間を通してサーフィンが楽しめる環境が整っているこの島には、全国から多くのサーファーが訪れます。 中でも、 ...

種子島の風情ある夜の繁華街は、島の美人さん達が皆さんを迎えてくれます 2

現在の種子島は、お隣の馬毛島への自衛隊基地建設で、西之表市を中心に工事関係者が押し寄せており、夜の街もたいへん賑わっています。 種子島の夜の繁華街の風景って、どんな感じなのでしょうか?種子島の夜は、とても落ち着いた風情のある風景が広がってい ...

最新機材のテスト中に突如現れた美人サーファー!種子島での奇跡のカット 3

種子島のサーフィンカメラマン、その日は新しい機材の「テスト撮影」の日でした。 ついに新しいサーフィン撮影レンズ機材を揃え、準備万端で挑んだ初のテスト撮影のはず。 しかし、肝心のカメラ本体を家に忘れてくるという大事件、っ仕方なく古いカメラ本体 ...

種子島の西海岸、屋久津サーフポイントの美人サーファーさん! 4

種子島の中種子町と南種子町の境目の西海岸にある、屋久津サーフポイントは、太陽光線が順光であります。 このため、綺麗な写真が撮れるのをご存じでしょうか? 種子島で西海岸に波が立つと、島のサーファーさん達がたくさんやってきますので、大変賑わいま ...

takesaki-surfpoint 5

種子島の南種子町で、最もメジャーなサーフポイントが竹崎サーフポイント(ホテル前)です。 ピンク色の外装を施された、いわさきホテルが海岸に立っているのが目印です。 竹崎サーフポイント(ホテル前)は種子島でも屈指の海岸 紹介 種子島の何部に位置 ...

種子島の鉄浜海岸、種子島に来たら絶対行くべきサーフポイント 6

種子島の北部東海岸に有る鉄浜海岸(は、種子島で最もメジャーなサーフポイントです。 島の繁華街である西之表市街地からも比較的近くに位置し、サーフィン映画のロケ地にもなっています。 種子島の鉄浜海岸、種子島に来たら絶対行くべきサーフポイント 概 ...

崩落寸前?種子島のアーチ岩が細くなっていた!2025年現地レポ 7

種子島のやや南寄りの中部東海岸にたたずむ自然の奇跡と言える「アーチ岩」。 近づいてみると、その自然が作り出した、まさに雄大な天空の岩の橋、自然の凄さを感じる時です。 波の侵食によって自然に生まれたこのアーチ状の岩は、「種子島の秘境」として知 ...

-サーフィン