当サイトはアフィリエイト広告・アドセンス広告を利用しています。
marine-safety

広告 サーフィン

サーフィンの海難事故は毎年約50件、海のレジャーを安全に楽しむ方法

07/17/2023

海水浴シーズンがやってきましたが、海に慣れているサーファーさんでさえ、年間の海難事故は約50件発生しています。

そのうち10〜20%が残念なことに死亡・行方不明となっていますが、自己はサーフィンの腕前が初心者や上級者など、スキルの差は関係がありません。

どれだけ熟練したサーファーさんでも事故にあうことはあり得ます。これらの事から、海のレジャーの安全について知ることは非常に重要と言えるでしょう。

また他のマリンスポーツについても安全に楽しめるよう、是非記事を読んでみてください。

サーフィンの海難事故は毎年約50件、海のレジャーを安全に 楽しむ方法について

鹿児島県の海を管轄する第十管区海上保安本部には、海のレジャーの安全に関するガイドブックが作成されておりますが、皆さん、これらは、なかなかご覧にならないのではないでしょうか?

これらの、海のレジャーなどの安全のための資料等は、自由に使うことが許可されていますので、当サイトでも紹介していきます。

海の安全は、海上保安庁のHPが丁寧で詳しいが、携帯で見るにはちょっと厳しい

海上保安庁にHPには、海の安全やマリンスポーツに関する安全が懇切丁寧に判りやすく記載されています。

しかし、これらの資料を携帯で閲覧するのは、資料のファイルサイス島を鑑みると、ちょっと厳しい(重い)かなと感じます。

しかし、海上保安庁のコンテンツは、引用元を明記することで、誰でも、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できますし、何と商用利用も可能になっています。

そこで、マリンスポーツの安全について、携帯でも比較的サクサクと閲覧を可能にするために、当サイトの技術を駆使して、これらの素晴らしい資料を紹介します。

Sponsored Links

海水浴での注意点(リーフレットの紹介)

海での事故の約6割が7-8月に発生していますが、当たり前なのですが、飲酒して海に入るのは危険ですのでやめましょう。

また、慣れた海岸でも、離岸流には注意が必要です。

海上保安庁が海水浴での注意点をリーフレット紹介していますので紹介します。大きなサイズのPDFですので表示に時間が掛かります。

出典:海上保安庁ホームページ

 

釣の事故防止ポイントについて

釣り中の事故防止を図るため、釣りの事故防止ポイントをまとめられていますので、当サイトで携帯でも閲覧が可能なように軽量化して紹介します。

 

出典:海上保安庁ホームページの動画(動画はオリジナルを縮小及び高圧縮化しています)

 

釣をする際には、ライフジャケットを着けましょう

 

 

秋丸 美帆さんからの「ライフジャケット着用の呼びかけ」

それぞれYoutubeno 動画ですが、真ん中の再生ボタンを押せば、Youtubeに飛ばなくても動画再生が可能です。

出典;海上保安庁HP

 

宇田川 紗稚さんからの「ライフジャケット着用の呼びかけ」

出典;海上保安庁HP

 

上園 歩美さんからの「ライフジャケット着用の呼びかけ」

出典;海上保安庁HP

ライフジャケットや海の危険な生き物、離岸流についての詳しい動画を紹介

この動画は、「鹿児島県ライフセービング協会」、「シーバードかごしまiso」及び「いおワールド鹿児島水族館」の協力のもと、海上保安庁が作成した遊泳中の事故防止に関する安全啓発動画ですが、オリジナル動画は、携帯での閲覧が困難なファイルサイズですので、携帯端末でも閲覧できるよう、当サイトで、大幅に軽量化した動画に変換して紹介します。

長めの動画ですが、動画をクリックすれば再生されます。

出典:海上保安庁ホームページ(動画は、オリジナルを縮小及び高圧縮化しています)

 

Sponsored Links

ライフジャケット着用は船長の義務です

令和4年の法改正により、ライフジャケット着用は船長の義務となって居ます!

Sponsored Links

小型船舶の乗船者は原則、ライフジャケットの着用義務があります。令和4年2月1日から、違反した船長は違反点数2点が課せられます。

ライフジャケットはあなたの命を守る大切な装備です。

ライフジャケット着用は船長の義務

ライフジャケット着用は船長の義務

出典;海上保安庁HP

ウォーターセーフティガイドについて

アクティビティ別の安全情報として、モータボート、水上オートバイ、遊泳、スノーケリング、カヌー、SUP(スタンドアップパドルボーディング)、ミニボート、釣り、海から海を学ぶという9項目が紹介されています。

細かい紹介は省略しますが、気になる方はこちらを参考してください。

 

 

出典;海上保安庁HP

出典;海上保安庁HP

 

種子島の夫婦でサーフィン

種子島の夫婦でサーフィン

 

海で楽しむための安全ガイド(第十管区海上保安本部作成)

海で楽しむための安全ガイドが、第十管区海上保安本部で作成されていますが、海洋の危険生物についての記事も有ります。

大きなサイズのPDFですので表示に時間が掛かります。

出典:海上保安庁HP

種子島の海で遊ぶ子供達

種子島の海で遊ぶ子供達

Sponsored Links

保護者向けの、子供たちの大切な命、自分で守る!自己救命策の確保「3つの基本」

子供たちに向けた、海水浴を安全に楽しむための教育用資料も掲載されています。

自分で守る3つの基本などは、子供たちに教えておくと良いでしょう。大きなサイズのPDFですので表示に時間が掛かります。

出典:海上保安庁HP

種子島の海で遊ぶ親子

種子島の海で遊ぶ親子

 

種子島の海で遊ぶ親子

種子島の海で遊ぶ親子

サーフィンの海難事故は毎年約50件、海のレジャーを安全に楽しむ方法 まとめ

第十区海上保安本部Gあまとめた、マリンスポーツの安全についての資料は膨大ですので、ほんの一部を抜粋しましたが、いかがだったでしょうか。

夏のマリンスポーツは非常に楽しいものですが、自己に会わないためにも、是非一読されることをお勧めします。

皆様には、事故がなくて楽しいマリンライフが送れることを祈念しています。

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

 

Sponsored Links

広告

Sponsored Links

当サイトのおススメ記事

種子島のサーフポイントは“美人サーフィン女子の楽園” 1

九州南端から南に約40km。 太平洋に浮かぶサーフィンの聖地「種子島」、透明度抜群の海、美しいリーフブレイク。 年間を通してサーフィンが楽しめる環境が整っているこの島には、全国から多くのサーファーが訪れます。 中でも、ここ数年で注目を集めて ...

種子島の風情ある夜の繁華街は、島の美人さん達が皆さんを迎えてくれます 2

現在の種子島は、お隣の馬毛島への自衛隊基地建設で、西之表市を中心に工事関係者が押し寄せており、夜の街もたいへん賑わっています。 種子島の夜の繁華街の風景って、どんな感じなのでしょうか?種子島の夜は、とても落ち着いた風情のある風景が広がってい ...

最新機材のテスト中に突如現れた美人サーファー!種子島での奇跡のカット 3

種子島のサーフィンカメラマン、その日は新しい機材の「テスト撮影」の日でした。 ついに新しいサーフィン撮影レンズ機材を揃え、準備万端で挑んだ初のテスト撮影のはず。 しかし、肝心のカメラ本体を家に忘れてくるという大事件、っ仕方なく古いカメラ本体 ...

種子島の西海岸、屋久津サーフポイントの美人サーファーさん! 4

種子島の中種子町と南種子町の境目の西海岸にある、屋久津サーフポイントは、太陽光線が順光であります。 このため、綺麗な写真が撮れるのをご存じでしょうか? 種子島で西海岸に波が立つと、島のサーファーさん達がたくさんやってきますので、大変賑わいま ...

takesaki-surfpoint 5

種子島の南種子町で、最もメジャーなサーフポイントが竹崎サーフポイント(ホテル前)です。 ピンク色の外装を施された、いわさきホテルが海岸に立っているのが目印です。 竹崎サーフポイント(ホテル前)は種子島でも屈指の海岸 紹介 種子島の何部に位置 ...

種子島の鉄浜海岸、種子島に来たら絶対行くべきサーフポイント 6

種子島の北部東海岸に有る鉄浜海岸(は、種子島で最もメジャーなサーフポイントです。 島の繁華街である西之表市街地からも比較的近くに位置し、サーフィン映画のロケ地にもなっています。 種子島の鉄浜海岸、種子島に来たら絶対行くべきサーフポイント 概 ...

崩落寸前?種子島のアーチ岩が細くなっていた!2025年現地レポ 7

種子島のやや南寄りの中部東海岸にたたずむ自然の奇跡と言える「アーチ岩」。 近づいてみると、その自然が作り出した、まさに雄大な天空の岩の橋、自然の凄さを感じる時です。 波の侵食によって自然に生まれたこのアーチ状の岩は、「種子島の秘境」として知 ...

-サーフィン